渋谷WEST

道玄坂2丁目が渋谷を変える (18-8-17)

8月13日にドンキホーテの「(仮称)渋谷区道玄坂2丁目開計画」が発表された。文化村通りに面した、旧ドンキホーテのあったビルの奥一帯、駐車場になっていたが建物に囲まれた丘の上の土地で、そこに何があったか記憶ある人は限られる。
そこで再開発工事のある旨が掲示されたのは昨年12月。その概要がいよいよ明らかにされたのである。
http://www.donki.com/updata/news//180813_HcSZh.pdf

地上28階ということは当初の掲示通りであるが、高さが120mになっている。商業スペースは1階から3階まで、4階から10階までが事務所、11階から28階がホテルとなることが分かった。

なにしろ高低差のある複雑な地形と、表通りに面する箇所が極めて少ないことから、28階建てビルになるのは敷地の中央部分で、その周辺は複雑さを活かした10階までの建物と、オープンスペース、通路になるようである。地下が駐車場になるが、車の入口をどうするかなど、どんな設計になるのか、建築に関わる者でなくても興味深い。

180818


「敷地の中を導線でつないで繋いでいくことで、街の新しい回遊空間を創出する」ということであるが、ドンキホーテは、店内のどこに何があるかわからない、という不思議さのある店づくりが原点であった。それをこんどは周辺の街にも拡大することになる。
2022年4月のオープンまで、周辺の建物の動きもあるだろう。区画整理の完了が2020年12月となっているから、周辺部となる現在ある建物の取り壊しには時間をかけるようだ。

そんな中、道玄坂2丁目と円山町の境界にあるこのエリア最大級のホテルが解体されることになった。ドンキホーテのプロジェクトの反対側にあるホテル街の一角で、60年前までは渋谷の中心繁華街だった百軒店がその中間にある。80年代のバブルの時代から再開発の構想のあったこのエリア。2022年に向けて、エンタテイメントシティ渋谷らしい猥雑感のある街づくりにドンキホーテの貢献を期待しよう。

Img_0390


| | コメント (0)

2018年の渋谷WEST (2018-1-4)

渋谷駅を起点とし、国道246の北側でJRと公園通りの西側にあたるエリアを渋谷WESTと呼んでいる。そのエリア内では、2020年まで、つまりあと2年で渋谷区庁舎を含め、6棟もの高層ビルが完成するスケジュールで工事が進んでいる。
2018年に竣工する渋谷の高層ビルは、渋谷駅再開発の最初のビルとして誕生する渋谷駅東口の「渋谷ストリーム」だけ。これは246の南側にあたるので工事中の6棟には含まない。

そんな工事中の渋谷WESTで更に工事をはじめるのが、道玄坂2丁目の裏町。正面はドンキホーテのあったビルである。
D2_4

東急本店前と丘の上の人通りのなかった裏町が工事現場となる。
D2_3

その上のホテル街の一部も再開発の対象。
D2_2

何10年も駐車場だった場所にも、いよいよ高層ビルができることになった。
D2_1

道玄坂小路のLABIの裏手も同じビルの敷地となる。
D2_6

ネズミ駆除をするとのことで、対象エリアの地図も掲示されている。
D2_5

2018年は1年がかりの解体工事で、建築工事は2019年からとなっているから、完成は渋谷駅の再開発が完了する2028年よりは早いだろう。
複雑な地形の上に建つ28階建て高層ビルは、渋谷のランドマークともなるはず。周辺への土地利用への影響の大きさを考えるとき、渋谷駅の再開発にも勝るほどのインパクトがありそうだ。
2018年の渋谷WESTは、このプロジェクトを睨んだ周辺の動きに注目したい。


| | コメント (0)

渋谷WESTを開設して15年(2017-8-15)

渋谷駅の西側地域にある、さまざまな情報に接することのできるツールとなることを目指した地域情報サイト『渋谷WEST』を公開したのは2002年の8月だから、ちょうど15年が経過したことになる。
しかし、類似の地域情報サイトはないものの、食べログ、Retty、favyといった飲食店情報に検索で直接アクセスできるサイトが充実してきたため、地域情報として飲食店を紹介している『渋谷WEST』のアクセス数は停滞気味である。
とはいえ、店がSNSで積極的に発信するようになってきたのは最近のこと。エリアごとに店からの発信を見つけるサイトの有用性は高まっていると思う。

また、ホームページの利用がパソコンからスマホに移っていることから、今年の4月から6月にかけて『渋谷WEST』のデザインをスマホで閲覧しやすいように変更し、写真も削除した。内容面でもshibuya-west.comを従来通りの渋谷西側の地域とし、目黒区の青葉台の情報を加えた。
一方で、駒場地域の情報については、shibuya-west.tokyoとして分離し、目黒区の北部地区在住の方をイメージして別サイトにした。共にパソコンで見るサイトとしては寂しいものになっているが、スマホで見る分にはシンプルでよいはず。

『渋谷WEST』を立ち上げた15年前は、今30歳の人が15歳、20歳の人が5歳のときということになる。これからの15年、渋谷の街並みは目黒区青葉台も含め、これまでの15年とは比較にならないほど変わることになっている。
街並みだけではなく、このエリアでの人の交流、文化的環境にも大きな変化があるにちがいない。

この15年を振り返ると、ややもすると『渋谷WEST』の更新を放棄したような時期もあったが、これからは、変わりゆく街の状態を映し出す鏡となるようなサイトを目指し、更新頻度を高めていきたい。
さらに、地方創生にも貢献できるよう、渋谷と地方の魅力の交差点とすることも課題としていくつもりである。

170815_1


170815_2


| | コメント (2)

渋谷WESTの2017年(2017-1-1)

2017年を迎えた。渋谷WESTのサイトを始めたのは2002年の8月だから今年で15年目になった。その間に対象とする範囲についていろいろと模索を続けながら継続してきたのだが、今年は全面的に見直しをすべく昨年から検討をはじめている。
まず、パソコンでの閲覧をベースとした画面デザインをスマホ対応とする。そしてshibuya-west.comとshibuya-west.tokyoの2ドメインに分け、.comを街歩き・飲食店ガイドとして、現在のエリアにこれからの動向が注目される目黒区青葉台を加える。
新たに開設する.tokyoは目黒区駒場を基準とした、地域コミュニティーの中で共有したい情報源を集めたサイトとする。地域コミュニティーで必要とする情報は必ずしも行政区分に限られるものではない。隣接する自治体のことも知っておいた方がよいこともあるだろう。
いずれにしても、インターネットで得られる情報の充実度は目を見張るものなのだが、それを検索エンジンでではなく、歩ける範囲の地域にあるサイトを関連性を持たせて一覧できるようにするというものである。
身の回りの生活情報源として、またシブヤのタウンガイドとして一層役立つサイトになるよう、がんばります!

| | コメント (0)

文化交流の拠点となるギャラリー(2015-6-19)

渋谷に数多くあるギャラリーの中でも、特に便利な場所にあるといえそうなのがアートギャラリー道玄坂。渋谷マークシティの道玄坂上出口を出てすぐ左の通路に出て、マークシティ横の道路を渡ったところのビル、プリメーラ道玄坂の1階にある。
150619_3
150619_1

ギャラリーといってもそこで作品の販売をしているわけではないから、気軽に作品を見ることができる。もちろん入場無料。

5月の作品展の実績をみると「建築デザイン展」「<奄美の地 ・ 血 ・ 智>奄美大島からの発信」「楽美術展 油絵 日本画 写真 とんぼ玉」「ボタニカルアート グレ展」「相場秀夫 デジタルアート個展」と、さまざまな分野のアートが紹介されている。

現在は6月28日までの期間で首都圏と長野県の南信州をアートで結ぶ「南信州交流アート展In渋谷」を開催中。初日には36人の出展者の一人、江添繁和画伯の姿も見られた。
150619_4


長谷部渋谷区長も長野県飯田市に縁があるとのことでオープニングで挨拶。
150619_2

起伏に富んだ渋谷の街に点在する数多くのアートスペースは、このアートギャラリー道玄坂を含め、さまざまな分野のアーティストが交流する場としてふさわしいだろう。

道玄坂上交差点から道玄坂と交わる道を進み、Bunkamura前のビルの5階にあるギャラリーのアツコバルーは、入場料がドリンク付きで500円。こちらも6月28日まで、日本、フランス、ニュージーランド、ポーランドの7人の若いアーティストの作品を展示している。

世界のアーティストが交流する街として、東京でも渋谷がその中心とアピールしてよいのではないか。

http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0313113/le2166/20150615/2_201506151822471953/

| | コメント (0)

『渋谷WEST』リニューアルオープン(2014-11-23)

9月18日に『渋谷WEST』のリニューアルをお知らせしてから2ヶ月余り。基本的にリンク集なのであるが、特にエリアガイドの部分で、対象地域に情報量の豊富でこれまで見ていなかったセンター街や公園通りを加えたため、予定以上に時間がかかってしまった。

公開はしたものの、日々内容を充実させていくことはいうまでもない。
12年前にこのサイトをはじめた時と比べると、リンク先の情報量が飛躍的に増えていて、このサイトを見れば渋谷のことはほとんどわかるといってよいだろう。さらに、このサイトほど渋谷の情報が分かるサイトにリンクをはっているサイトはないと自負している。

検索エンジンで発信されている情報を見つける方法があるが、『渋谷WEST』は検索キーワードがわからなくても渋谷に関する情報が入手できるはずなのである。

渋谷といってもカバーしているのは246とJRの線路、旧山手通りと神山町の住宅地に挟まれた地域。渋谷駅の東側や桜丘までは及ばないが、どこかで線を引かなくてはならないものであろうし、そもそも力が及ばない。

また、「ニュースと論考」「世界が見る日本」からリンクをたどることで、世の中のほとんどのニュースと論考に接することができるようにした。

同時に、この地域のニュースソースとなるものも、発掘して紹介することにしている。たとえば、松見坂にある5軒の飲食店がフェイスブックやツイッターで情報発信していることが分かるようにすることも、価値あることではないだろうか。

引き続きこの地域に関しての情報発信をされている方々ないしは組織を見つけ次第掲載するようにしていくが、自薦他薦をいただければありがたく、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

『渋谷WEST』のリニューアル(2014-10-17)

1か月前に予告していたが、現在『渋谷WEST』のリニューアル作業を進めている。これまでのメニューの項目を見直し、文字通りの渋谷の西側ということで、山手線・246・旧山手通・神山町・NHKに囲まれたエリア内の主として観光情報と、その地域で生活する人を想定した生活情報のリンク集とする。ハイパーローカルメディアを目指すものである。

このブログはこれまで『渋谷WEST』のニュースを扱うとの位置づけであったが、その部分はWalker47の渋谷駅西地域編集長として書いていく。

今後は従来通り、「東大駒場キャンパスの街から」というタイトルはそのままにして、東大駒場キャンパスの総合文化研究と、渋谷のサブカルチャーを結びつけるような場としての『渋谷WEST』運営舞台裏のようにしたい。

以上更新作業の舞台裏として、そのメモともいえる。また、これまで利用されていた方々を想像してのお詫びという気持ちでもある。

| | コメント (0)

議員からの情報発信(14-10-15)

メディアが紙からインターネットに変わっていく。そういわれてから10数年が経っている。これまではいわば助走期間だったのだろう。いよいよ本格的にインターネットを通じての情報発信が盛んになってきている。

政治家も選挙民とのインターネットでの対話を重視しなくてはならなくなる。インターネットでの発信が不十分だと、議員としての説明責任が問われるようになってもおかしくない。

だから、自分の選挙区の議員がどんな発信をしているのかを手軽に知ることができる場が必要だ。ということで、渋谷WESTを立ち上げた12年前からそんなリンク集を作っていた。ホームページ、ブログへのリンクを張っていたいたが、今ではツイッターになっている。12年前から継続的に情報発信をされている長老議員もいる。

ツイッターをやっていればフォローすればよいわけだが、そうすると相手ばかりか、誰にでもフォローしていることが分かる。それでは都合の悪いこともあるだろう。

そんなことで、渋谷WESTの「地元選出議員」の画面を利用していただくとよい。これまで目黒区と渋谷区と分けていたのを一本化した。また、ホームページやブログを持っていても更新されていない方は掲載していない。

ここに掲載されていないと不利だとみなされるようになるとよいのだが。


http://www.shibuya-west.com/2_giin.html

| | コメント (0)