« 建設続く東京の高層ビル(2022-1-20) | トップページ | コロナの現在(2022-3-21) »

高層ビルで変わる渋谷の街並み(2022-1-28)

渋谷に初めて誕生した100メートル以上の高層ビルは、今から56年前の1975年竣工の東邦生命ビル(高さ131m)である。1999年に渋谷クロスタワーと名称が変更になったが、2001年にセルリアンタワー(184m)が竣工するまで、渋谷駅周辺で高さが一番であるだけでなく、100m以上の高層ビルとしては、1998年の渋谷インフォスタワー(102m)竣工まで、23年間もの間唯一の存在であった。2000年には渋谷マークシティ(100m)が竣工していて、セルリアンタワーに続く2003年竣工の集合住宅青山パークタワー(120m)が渋谷で6番目の高層ビルとなった。

2番目の1998年のインフォスタワーから、2010年の渋谷ファーストタワー(130m)までの12年間には6棟の高層ビルができただけである。

現在渋谷には15棟の100メートルを超す高層ビルがあるが、7棟は2018年から20年の3年の間に竣工したものである。

更に、2023年から26年にかけての3年間に竣工する予定の高層ビルが5棟ある。2023年が、渋谷駅の南側に建設中の2棟(180m133m)と、東急本店前。2024年がヒカリエの奥(123m)。2026年にはマークシティの横に2棟並び、1棟が155mの高さでマークシティの1.5倍となる。

高層ビルは街の景観を変える。高層ビルに囲まれるようになった渋谷は、すでに数年前とは違う街になっているのではないか。東急東横店が閉店してから2年足らずで建物の解体は半分ほどだが、渋谷の顔は日々変わっていく。

|

« 建設続く東京の高層ビル(2022-1-20) | トップページ | コロナの現在(2022-3-21) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 建設続く東京の高層ビル(2022-1-20) | トップページ | コロナの現在(2022-3-21) »