« 渋谷の祭り(12-9-14) | トップページ | 旧山手通りに新しいビストロ(12-9-17) »

松濤の祭り(12-9-16)

金王八幡宮の例大祭での14町会の神輿による連合渡御が午後行なわれた。渋谷109前に集結し、宮司が祝詞を読んでから、敬老神輿を金王八幡宮の総代や渋谷区長が担いでから、各町会の神輿が道玄坂を登り始めるというものだ。各町会のお祭りということで、普段より人出は少ないようでもある。お祭りをすることで人が集まり、商売が繁盛するという普通のパターンではない。目黒のさんま祭りはニュースになるが、渋谷の祭りのメディアでの紹介はどれだけあるのだろう。

そんな渋谷の他の町会とは別に、松濤町会では独自に祭りをやっている。松濤公園にテントを張り、そこに神棚を設けるのだ。子供を対象としてワタアメや焼きそばなどを売り、金魚すくいもさせる。だから松濤町会の人たちは連合渡御を見ることがない。
そこでお祭りにつきものなのが、町会ごとの寄付金の掲示。3千円からの掲示が普通なのだが、松濤町会では千円の寄付から名前が出ている。芸能関係の有名人の名前が多いのも特徴といえそうだ。

渋谷区長が先頭で担ぐ敬老神輿
120915_1

松濤公園でのお祭り
120915_2


|

« 渋谷の祭り(12-9-14) | トップページ | 旧山手通りに新しいビストロ(12-9-17) »

松涛・神山町・神泉町」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 渋谷の祭り(12-9-14) | トップページ | 旧山手通りに新しいビストロ(12-9-17) »