« 中央線が好きだ(12-2-19) | トップページ | 未来の渋谷駅周辺(12-2-22) »

府中と大国魂神社(12-2-20)

府中と聞いて連想するのが刑務所と3億円事件という人がいる。客を集める場所としては、東京競馬場、多摩川競艇場が重要だ。人口は25万人で渋谷区や目黒区並みなのだが、財政は豊かだといわれる。それだけ住民サービスがいいらしい。
しかし、府中が武蔵野国の国府が大化の改新で配置され、それ以前の111年に大国魂神社が創建されたと伝えられていることは、余り知られていないようだ。
それほどの歴史ある街であると同時に、吉祥寺や立川に並ぶといってよい程の商業集積も見られる。京王線の府中駅と、JRの武蔵野線が南武線とつながる府中本町のある交通の要でもあるのだ。
巨大な東京圏の中に埋もれている街ともいえそうだ。
観光写真がYouTubeにあるので記憶しておこう。


|

« 中央線が好きだ(12-2-19) | トップページ | 未来の渋谷駅周辺(12-2-22) »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中央線が好きだ(12-2-19) | トップページ | 未来の渋谷駅周辺(12-2-22) »