« 老人いこいの家(11-11-18) | トップページ | 駒場の防災・避難訓練(11-11-20) »

円山町映画会館(11-11-19)

Bunkamuraから道玄坂上に抜けるランブリングストリートに映画館がある。2006年1月に3館5スクリーンのミニシアターがある「Q-AXビル」としてオープンした建物だ。そこに、昨年11月、2スクリーンの映画館があったスペースに1997年に設立された映画美学校が移転してきて、建物もKINOHAUS(キノハウス)という名称になった。
映画館はユーロスペースとシネマヴェーラは従来通り。映画に限らない観客席のあるスペースとして、オーディトリウム渋谷が誕生した。そして、この建物をKINOHAUSではなく、円山町映画会館と呼ぶこともあるようだ。円山町映画会館と聞けば、それだけで場所が分かる。広い東京の中で、渋谷のKINOHAUSというより、円山町映画会館とした方が一発でピンと来るだろうし、記憶することもできる。
ラブホテルとライブハウスが混在し、歩道のないランブリングストリートは、歩きにくい道ともいわれているが、これからは、映画と音楽の制作に関わる人たちが集まる場となっていくはずだ。円山町映画会館という、ちょっと古臭い名称でより多くの人たちの記憶に残れば、円山町がラブホテルだけの町ではないことを知ってもらえることにもなるだろう。ランブリングストリートの入り口にはBunkamuraとSARAVA東京がある。

|

« 老人いこいの家(11-11-18) | トップページ | 駒場の防災・避難訓練(11-11-20) »

円山町・百軒店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 老人いこいの家(11-11-18) | トップページ | 駒場の防災・避難訓練(11-11-20) »