東松島市での支援活動(11-3-23)
これまでこのブログでも何度か紹介してきた、パブリック松涛のチームで、3月19日に行われた東松島市での支援活動の様子を写真で紹介する。
まず宮城県庁へ。支援物資が書かれている。
東松島市役所の倉庫に救援物資が集められ、これらを避難所に運搬する。
小学校が避難所。パブリック松涛の中村さんが支援物資・義援金をお届け。
学校のプールの水が使える!
飲料水生成装置はこんなもの。
電気が来ないので発電機を用意した。
飲料水ができた!
問合せはこちらにと電話番号が書いてある。
パブリック松涛からの報告
http://ameblo.jp/larcobaleno/
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- カーボンニュートラルに向けて(2022-1-5)(2022.01.05)
- 9日に日中韓サミット東京で開催(2018-5-4)(2018.05.04)
- 明治座で歌謡浪曲(2018-3-21)(2018.03.21)
- 平昌オリンピック開会式の技術(2018-2-11)(2018.02.11)
- 亀井静香氏の記者会見(2017-11-15)(2017.11.15)
コメント