隠れ家の街(6月9日)
わかりにくい場所にある飲食店は隠れ家と呼ぶことが多い。日常生活から隠れた気分になるとか、そういう場所で同じ時間を過ごすことで親密さを深めるといった効果もあるのだろう。渋谷の繁華街から少し離れた、目立たない場所ということから、道玄坂の裏道になる神泉仲通に隠れ家と称する店がこの春からつぎつぎに開店している。
道玄坂上交番に近いところでは塩もつ鍋の「権屋」。神戸、大阪、京都に5店舗あり4月28日に関東での1号店として開店した。もつ鍋を囲んで親交を深める場として最適のようだ。
坂を下りたところのビルの2階に開店した「居食屋まるみ商店」は階段が入り口。男女別メニューのある創作料理が特徴で、カウンター席で一人こっそり食事をする場所として利用しやすそうに見える。
6月5日には「ピッツェリア・メリ・プリンチペッサ」。1階が立飲みスタイルで地下がトラットリアのテーブル席となっている。18種類のピザのほか、さまざまな魚料理や肉料理がメニューにある。
最近のオープンではないが、隠れ家としては、バーの「ル・ザンク」が通りに面していても入り口の文字も読みづらく、そこにあることを隠しているようで徹底している。昨年開店した古民家を利用している「Barすがはら」は路地に入るのでこれも探しにくい。
S字型のカーブで坂道という神泉仲通は、通りの名前も知られていないのだが、隠れ家の多い街として知られるようになりそうだ。
権屋
居食屋まるみ商店
ピッツェリア・メリ・プリンチペッサ
| 固定リンク
「円山町・百軒店」カテゴリの記事
- アイドルのスナックが渋谷百軒店にオープン(2017-9-1)(2017.09.01)
- 滝坂道が復活(2017-5-9)(2017.05.09)
- 谷間の街の崖の上(2016-4-15)(2016.04.15)
- Bunkamuraへのおしゃれな道(2014-9-23)(2014.09.23)
- 神泉仲通りの魅力(14-2-16)(2014.02.16)
コメント