新宿WEバス(11月10日)
新宿区が9月27日に運行を開始した新宿WEバスは、WESTとEASTでWEバスなのだそうだ。新宿駅南口→都庁→新宿駅西口→歌舞伎町→新宿三丁目→新宿駅南口と一方向だけの運行で平日は15分おき、週末は10分置きの運行で料金は100円だ。
新宿駅の南口から都庁に行って、西口に帰るとか、副都心線の新宿三丁目で下りて都庁方面に行くためには実用的なのかもしれないが、そうでなければ、歩ける距離だし、観光用としての利用が主になりそう。だから天井から外が見えるような工夫をしている。新宿全体がどんな街なのかを知るには便利だ。知っているつもりでも、バスからみると新しい発見がある。何といっても新宿という街の巨大さが良く分かる。バス内の案内表示には英語、中国語、ハングルがあり、外国人観光客の利用を意識している。外国人にとっても新宿は世界最大規模の繁華街ということで魅力的だろうし、歌舞伎町には外国人が経営する店も多い。
そこで渋谷の街を考えると小さく見えてしまう。でも渋谷の良さはその小さ、坂道、狭い道、不規則さにありそう。カワイイ街渋谷とでもいえばよいのか。
http://we-bus2.keio-bus.com/index.html
| 固定リンク
「渋谷全般」カテゴリの記事
- ジャズとボサノバを宇田川町で (19-2-15)(2019.02.15)
- オフィススペース倍増への工事(2018-4-20)(2018.04.20)
- 東急本店前に高層ビルが建つ(2017-12-24)(2017.12.24)
- 渋谷の過去と未来(2017-9-9)(2017.09.10)
- 渋谷は工事中(2017-8-20)(2017.08.20)
コメント