« ripple(リップル)(11月6日) | トップページ | 渋谷WESTリニューアル(11月9日) »

米の味(11月7日)

米の味はいろいろあってもよいと思うのだが、流通しているのはコシヒカリと秋田小町。チャーハンやピラフに適した米はなかなか買えない。1ヶ月ほど前には東急東横店のフードショーに売っていた新潟産のインディカ米とタイ産の香り米が売り場から消えていた。東急本店の紀伊国屋にはパキスタン産とイタリア産の米が売っているがさすがに高い。食品スーパーも調べたがやはりない。渋谷西武の地下とかアメ横なんかもチェックする必要がありそうだが、米を常食とする在日のアジアの人たちは日本米で満足なのだろうか。チャーハンなど残った米の始末で作るものだから、そのために米を買うというのはぜいたくなのかもしれないが、たまには米にこだわってみたい。和食にはコシヒカリでも、そうでなければインディカ米が多少割高でも試して見る価値はある。
オンラインショップで買うのが手っ取り早いようだ。







|

« ripple(リップル)(11月6日) | トップページ | 渋谷WESTリニューアル(11月9日) »

インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ripple(リップル)(11月6日) | トップページ | 渋谷WESTリニューアル(11月9日) »