« 世界が尊敬する日本人(5月23日) | トップページ | 山手通りと旧山手通り(5月25日) »

大離婚無情(5月24日)

止めて下さるな妙心殿。落ちぶれ果てても平手は武士じゃ、
男の散りぎわだけは知って居り申す。
行かねばならぬ。そこをどいて下され、行かねばならぬのだ・・・

この昭和34年に出た三波春夫の歌を知っているのは、上司にカラオケで聞かされた世代を含めても50歳以上の方々か。ネット世代がYouTubeで「大利根無情」の文字を見て「ダイリコン無情」と読んでしまっても不思議ではない。大利根とは利根川のことで、オオトネと読む。
一方、「大離婚」という本も出ているほどだから、「大離婚無情」というのもパロディとしてあってよいかもしれない。
そのときこの名セリフをどう置き換えるか。大喜利のゲームとして楽しめそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=h_i-lGgy8dE

|

« 世界が尊敬する日本人(5月23日) | トップページ | 山手通りと旧山手通り(5月25日) »

インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 世界が尊敬する日本人(5月23日) | トップページ | 山手通りと旧山手通り(5月25日) »