« 空襲警報かのように(4月4日) | トップページ | 旗本御家人(4月6日) »

明治の浮世絵展(4月5日)

2月に開催した「江戸の良さを見直す会」浮世絵展の2回目を、4月6日から28日まで、大坂上バス停前のハニーズカフェで開催する。
浮世絵は明治になってからも作られ、江戸時代の伝統的スタイルに写実性を加えて独自の美しさをもたらした。浮世絵の最後に咲いた大輪の花ともいえる華麗な世界をかもしだすものだ。
今回展示作品の9点は、旭斎國輝、水野年方、右田年英、河鍋洞郎、啓、真澄といった明治期の浮世絵作家によるもの。
これらは、発足して35周年になる「江戸の良さを見直す会」の初代講師芝三光氏が「江戸しぐさ」を後世に伝える教材として、会に遺された作品の一部なのだ。今回は芝三光氏の誕生日4月8日にちなみ、会の35周年記念行事の一つと位置づけられている。
店では砂糖の代わりに蜂蜜を入れるコーヒーなどの飲み物にケーキも注文できる。パスタの食事も可能なので、食事の時間に浮世絵を楽しむということでもよい。営業時間は午前10時から午後8時までで、日曜・祝日はこのあたりの他店同様休日なのでご注意を。


090405_1


090405_2


090405_3

|

« 空襲警報かのように(4月4日) | トップページ | 旗本御家人(4月6日) »

お店の紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治の浮世絵展(4月5日):

« 空襲警報かのように(4月4日) | トップページ | 旗本御家人(4月6日) »