« 渋谷循環バスに乗ってみた(11月11日) | トップページ | スマートフォン対ノートパソコン(11月13日) »

換気塔がグッドデザイン賞受賞(11月12日)

山手通りの中央環状線山手トンネル路内換気塔が2008年度グッドデザイン賞を受賞している。グッドデザイン賞といっても数多くの分野があり「土木環境・都市計画・まちづくり」の分類で9件受賞した中の一つとなったのだ。
デザイナーのコメントは「地下高速道路建設の為に必要不可欠な換気塔が、当初は周辺住民から景観阻害物として建設を反対される状況であった。設計にあたり我々も周辺住民と同じ目線に立ち、圧迫感を低減出来ないか、周辺景観との調和とは何か、走行車両の連続景観への配慮とは何か、機能的、デザイン的に長く受け入れられるものは何か、日々飽きの来ない変化をつけられないか、などの答えを追求し続けた結果、生み出されたデザインである」というものだ。
審査委員の評価は「必要悪ともいえる困難な課題に対し、緻密なデザインで慎重に取り組んでいる点が評価できる。換気塔そのものの存在否定論は多いが、作らざるを得ないものに対し『より良い』解答を求めた努力に讃辞を送りたい。高架高速道路と比べれば、その答えは明らかである」となっている。
「応援メッセージ」として書かれているコメントは「審査委員の評価ですが、おもいっきり辛口ですね。でも、完全に的を得ていますね。評価としては完璧です。感心します。」というのが1件。このコメントも的を得ているのではないだろうか。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=34581&sheet=outline
いずれにしても、予算を含むさまざまな制約の中でデザインせざるを得ない方々の努力がこの賞で報われるとはいえるのだろう。審査委員の評価に加え、応援メッセージというのがあるのもいい。
もっとも最近話題の懸賞論文だと、こんな形で評価がさらされたら収拾がつかないかもしれないが。


081112_k

|

« 渋谷循環バスに乗ってみた(11月11日) | トップページ | スマートフォン対ノートパソコン(11月13日) »

円山町・百軒店」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 換気塔がグッドデザイン賞受賞(11月12日):

« 渋谷循環バスに乗ってみた(11月11日) | トップページ | スマートフォン対ノートパソコン(11月13日) »